2006/07/30

MySQLのオンラインバックアップ

を、こうやりますよ的なドキュメント。

2006/07/28

MySQL5.1のレプリケーション

は、こうなるっていうお話。

OSCONでやってたスライドみたい。
binlogのフォーマットとか新しいのができるみたい。

一カラムのインデックスサイズが255バイトってのは、まだ続ける気満々なのかな。

エスプレッソメーカー




豆をひくところから、全自動だなんてすごい。

一ランク下の機械を使ってたことがあるけど、豆を装填するのが大変だし散らかるしで大変だった。でも、構造が複雑になってそうで壊れやすそうな気配もある。どうなんだろう。一世代目だから、がんばっても買わない方がいいかなぁ。

ミルクフォーマは、いままで通りなんだね。まぁ、これはこびりつく部分が多いから簡単な仕組みの方が維持しやすいかも。

2006/07/27

ワンタイムパスワードが来た。


ジャパンネットバンクのワンタイムパスワード生成機が来た。

5年は持つ前提で作られているらしかったり、キーの有効期限が目盛りの減り具合で分かったりして面白いのだけれど、他の銀行でも同じ仕組みを使い出すと困ったことになるなぁと思ったり。

キーホルダーにつけて使う前提ぽいのでそうしてみたんだけど、この大きさの生成機を他にも持ち歩かなければならなくなったとき、邪魔だなぁと。

理想的には、こんな感じにカードと一体化するといいのだけれど、こういう風に間違ったお手軽化を追求するとワンタイムパスワードの意味が無いとか。

2006/07/21

VBA機能無さ杉

時代に逆行して、ここ1週間以上ボランティアのためにExcel VBAを触っている。

その前の週はRubyとか触ってみているのに、ここで6年以上も前の言語に触れるのは苦痛すぎる。
どの変が苦痛かというと
と突っ込みどころが満載なので、やる気をなくす。
機能的な不足のいくつかは、上位製品(VB6とか)だったら解決できる問題であったりするので、変な商売っ気が透けて見えて、さらにやる気ダウン。

6年っていう月日は、やはり言語を進化させるのに十分な時間みたい。と思ったのと、言語とアプリケーションが別だったら問題もある程度緩和されるのにとも思った。

せっかくExcel本体をコンポートネント化して他所から呼び出しやすいように作っているのに、今のアプリケーションと言語を一体化させている形だと、言語だけバージョンアップさせたりとかができない。サポートの問題とか動作保証の問題とかいろいろあると思うけれど、Rubyはどんどん進化しているのに、Excel 2000についているVBAは次のバージョンを買うまで昔のままというのは、最近の流れからすると合っていない気が個人的にはする。

selenium IDEを使ってみた。



http://www.openqa.org/selenium-ide/にあるfirefoxプラグインなんだけど、いい感じかも。

ブラウザ上でクリックしたものや、ページの移動、フォームへの入力などが履歴として記録されて、再度同じ操作を再生できるツールみたい。
GUIだけで操作をほぼ完結できそうなところや、履歴を保存しておけるところを利用すると、開発者じゃなくてもテストケース作っていろんな機能や操作をテストするのが楽になりそう。

フォームへ入力した後、タブキーなどを押して意識的にフォームからフォーカスを外してやるようにしないと、きちんと記録されていなかったりしたけれど、もうちょっと使い込んでみないとはまりポイントは分からない感じ。

・Javascriptを多用した複雑なDHTMLページでもうまく動くのか?
・良くあるWebUIのテストツールみたいに、コードを書いてテスト内容を追加したりすることができるのか?

とか気になる。
敷居が低そうなのは素人じゃなくてもありがたい。

2006/07/12

メイリオ


http://caramel-tea.com/2006/06/meiryo/ を参考に、メイリオをインストールしてみた。
ちょっと描画がもたつくときもあるけど、おおむね良好。

最初、デスクトップもこのフォントに全部入れ替えたんだけど、字間が広いというか間延びした感じになったので、Webブラウザのときだけこのフォントで楽しむようにした。

2006/07/09

Railsでclass data inheritableが使える!

Railsのactivesupportにinheritable_attributes.rbっていうのがあるのはいつのときか見つけていたんだけど、使い方がいまいち分からなかった。

activesupport/lib/active_support/core_ext/class/inheritable_attributes.rb


class A
class_inheritable_accessor :data1
self.data1 = 'constant value1' # なぜかselfがいる。。。
end


class B < A
self.data1 = 'constant value2'
end

class C < A
end

puts A.data1 # constant value1
puts B.data1 # constant value2
puts C.data1 # constant value1

これからガシガシ使います。

秘密じゃないことはこっちに書いていくことにする。

えへ。

This page is powered by Blogger. Isn't yours?